本文へ移動
建設労働者のみなさまが、
安心して働くために。
わたしたち《建設連合愛知県中小建設組合》は、大工さんをはじめとする建設業の個人事業主の方が、収入の変動に翻弄されることなく「安定した経営をサポートする健康保険」として皆様に評価され、50年以上にわたりご愛顧いただいております。
建設連合愛知県中小建設組合
〒444-0876
愛知県岡崎市竜美北2丁目1番地10
 TEL:0564-54-1402
 FAX:0564-54-4070
労災保険 TEL : 0564-54-1200

(1)建設業従事者のための国民健康保険
(2)1人親方のための労災保険
(3)自営業者のための小規模企業共済


0
1
6
1
6
3
一人親方労災保険の更新 締切
2022-03-14
一人親方労災保険の更新の締切が、3月11日となっております。
数名の方が手続きをされておりません。
締切日を過ぎておりますので、大至急 お手続き頂きますようお願い致します。
脱退される方も書類の提出をお願い致します。


令和4年度 労災保険の更新
2022-02-02
2月中旬以降に労災保険更新のお手紙を発送致しますので、
期限内に手続きを宜しくお願い致します。



令和4年度 資格再確認と保険証更新について
2022-01-26
今年は保険証更新の年です。
それに伴い、組合員資格の再確認をさせて頂きます。
確定申告書コピーや源泉徴収票コピーが必要となりますので
本人控えがお手元に届きましたらご用意下さいますようお願い致します。
 
詳しいご案内は後日お送り致しますので、ご確認の上 お早めにご提出下さい。


年末年始のお休み
2021-12-20
 12月29日(水)~1月4日(火)まで、年末年始のお休みを頂きます。
 宜しくお願い致します。


 オミクロン株の影響が出始めております。
 皆様お体にお気を付けてお過ごし下さい。



集団健診を受けられなかった方へ
2021-08-31
40歳以上が対象の今年度の集団健診が終了しました。
まだ下記のとおり特定健診を受ける方法があります。

 ①受診券を利用する方法
  お近くの指定病院で指定項目(無料)を受診する

 ②人間ドック等 健診補助金を利用する方法
  医療機関・健診内容を自由に選んで受診する
  (費用の7割分が補助されます〈上限3万円〉)

それぞれ希望される方は、当事務所までご連絡下さい。

コロナウイルス猛威下だからこそ、自身の体の状態を確認しましょう!!

※該当される方にはハガキでもお知らせしております。



夏季休暇のお知らせ
2021-07-29
8/13(金)~8/16(月)まで、お盆休みとさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
集団健診の日時変更について
2021-06-03

愛知県が緊急事態宣言下に入り、集団健診が中止や延期となりました。

〇開催日
  アイプラザ一宮会場     5/30(日) → 7/11(日)
  岡崎公衆衛生センター会場  6/20(日) → 7/18(日)

●申し込み締切日
  アイプラザ一宮会場     6/18(金)
  岡崎公衆衛生センター会場  6/25(金)


アイプラザ一宮会場への受診を希望される方岡崎公衆衛生センター会場での受診をキャンセルされる方は、
(一社)半田市医師会健康管理センター TEL:0569-27-7888(平日 9:30~16:00)までご連絡ください。

お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。



一人親方労災保険証の発送
2021-03-25
 本日 12日までに労災保険の更新を完了して頂いた方へ、労災保険証を発送いたします。
 受け取られましたら一度 保険証をご覧いただき、 氏名・住所・日額 等に間違いがないかご確認ください。

 また、今お持ちの保険証は3月末までの有効期限となりますので、4月に入るまでは破棄しないようお願い致します。
 ( 4月に入りましたらハサミなどを入れていただき、ご自身で破棄してください。 )

 よろしくお願いします。
労災保険 更新期限を過ぎています!!
2021-03-19
 労災保険の更新期限は12日までとなっており、提出して頂いていない方が数名おります。

  ・継続される方は、大至急 書類の提出と保険料等の入金
  ・脱退される方は、書類の「脱退する」の欄に〇をつけて提出

 上記のご対応をお願い致します。


労災保険 更新の締め切り
2021-03-12

 本日 3/12 で労災保険の更新受付が締め切りとなります。

  ・継続される方→早急に書類送付と保険料等の入金をして下さい
  ・脱退される方→更新申込用紙の「脱退します」欄に〇をつけて返送をして下さい

 ご対応よろしくお願いいたします。


TOPへ戻る